• About
  • Contact
MENU

HR2_blog

don't think, make.

Menu
  • Home
Archive for 07/2011

4月〜6月に読んだ本

July 02, 2011 Add Comment
またしても、あまり冊数を稼げなかった。。けど、良著と出会えてよかったです。
Read More
Subscribe to: Posts (Atom)

Popular Posts

  • 有孔ボードの壁を立てた
    有孔ボードの壁を立てた
    道具類を引っ掛けるために、有孔ボードの壁を立てました。 今回は @yuqico が設計、図面、材料の調達をしてくれました。 柱を立てる ディアウォールという商品を使って、2x4材の柱を床と天井で突っ張るように立てます。 ディアウォールは、天井側と床側がセットになっていて、天井...
  • 刺繍ミシンInnovis D400Jを使ってみた
    刺繍ミシンInnovis D400Jを使ってみた
    慶應義塾大学SFCのメディアセンターで、刺繍ミシンを使わせてもらいました。
  • IFTTTとArduinoで作る侵入アラーム [1]IFTTTのレシピを作る
    IFTTTとArduinoで作る侵入アラーム [1]IFTTTのレシピを作る
    IFTTT は、TwitterやInstagramなど色々なWebサービスを連携できるWebサービスです。 そのIFTTTに、Arduino などから簡単にアクセスできる機能が追加されました。HTTP get でセンサーのデータなどを送ることができます。 今回は「Ar...
  • 8pino hello world
    8pino hello world
    8pinoというTrinket/Arduino互換のマイコンボードを買ってみました。 8pinoの特徴は何と言ってもその小ささ! 23.5mm x 8mm というサイズで、回路が無い部分をカットすれば、小指の爪ほどになります。 公式サイト  http://8pino...
  • CNCフライス盤KitMill RD300を購入
    CNCフライス盤KitMill RD300を購入
    CNCフライス盤KitMill RD300を購入ました。 検討から組み立て、試運転までを書き留めておきます。 CNCフライス盤とは、回転する刃(エンドミル)がXYZの方向に動く装置(フライス盤)をコンピュータから制御する(CNC)機械です。3Dプリンタとは逆に、材料を削って立体物...

Label

  • Arduino
  • CNC
  • DIY
  • Flash
  • Flowerium
  • iPhone
  • openFrameworks
  • Unity
  • VR
  • WEB
  • アート
  • アニメ
  • イベント
  • ガジェット
  • ゲーム
  • 制作
  • 展示
  • 本
  • 複雑系
  • 雑記
  • 電子工作
Powered by Blogger.

Arsip Blog

  • ►  2019 (3)
    • ►  01 (3)
  • ►  2018 (2)
    • ►  12 (1)
    • ►  07 (1)
  • ►  2017 (4)
    • ►  09 (3)
    • ►  02 (1)
  • ►  2016 (6)
    • ►  09 (1)
    • ►  08 (1)
    • ►  07 (1)
    • ►  05 (2)
    • ►  04 (1)
  • ►  2015 (14)
    • ►  10 (1)
    • ►  07 (4)
    • ►  06 (3)
    • ►  04 (5)
    • ►  02 (1)
  • ►  2014 (4)
    • ►  05 (2)
    • ►  04 (1)
    • ►  01 (1)
  • ►  2013 (13)
    • ►  12 (2)
    • ►  11 (2)
    • ►  10 (1)
    • ►  08 (1)
    • ►  07 (3)
    • ►  06 (1)
    • ►  05 (1)
    • ►  02 (1)
    • ►  01 (1)
  • ►  2012 (5)
    • ►  12 (1)
    • ►  04 (3)
    • ►  01 (1)
  • ▼  2011 (12)
    • ►  12 (1)
    • ►  10 (1)
    • ►  08 (5)
    • ▼  07 (1)
      • 4月〜6月に読んだ本
    • ►  04 (2)
    • ►  03 (2)
  • ►  2010 (48)
    • ►  12 (8)
    • ►  11 (4)
    • ►  10 (7)
    • ►  09 (3)
    • ►  08 (8)
    • ►  05 (1)
    • ►  04 (3)
    • ►  03 (4)
    • ►  02 (6)
    • ►  01 (4)
  • ►  2009 (29)
    • ►  12 (3)
    • ►  11 (1)
    • ►  10 (3)
    • ►  09 (1)
    • ►  08 (3)
    • ►  07 (1)
    • ►  06 (2)
    • ►  04 (6)
    • ►  03 (3)
    • ►  02 (3)
    • ►  01 (3)
  • ►  2008 (9)
    • ►  11 (1)
    • ►  03 (2)
    • ►  02 (3)
    • ►  01 (3)
  • ►  2007 (25)
    • ►  10 (7)
    • ►  08 (6)
    • ►  06 (2)
    • ►  05 (6)
    • ►  04 (4)

About Me

My photo
Makoto Hirahara
インタラクションデザイナー。複雑系やプロシージャルな手法が好き。趣味はゲーム・自転車・電子工作。仮想の植物を観察するiOSアプリ「Flowerium.」を公開中。
View my complete profile

Label

  • Arduino
  • CNC
  • DIY
  • Flash
  • Flowerium
  • iPhone
  • openFrameworks
  • Unity
  • VR
  • WEB
  • アート
  • アニメ
  • イベント
  • ガジェット
  • ゲーム
  • 制作
  • 展示
  • 本
  • 複雑系
  • 雑記
  • 電子工作
Copyright © 2015 HR2_blog All Right Reserved
Arlina Design | Distributed By Gooyaabi Templates / Blogger