Kinectが届いたので、さっそくofxKinectを試してみました。
ofxKinect

深度や色の情報はかなり簡単に取り出せます。きちんとチューニングすれば結構いい精度がでそうです。
で、カメラの映像に奥行きを付けるデモを作ってみました。他の方もたくさんやられていますが、通過儀礼という事で。
ofxKinect Test 1 from HR2 on Vimeo.
上のデモでは赤外線による深度測定とカメラを利用していますが、他にも3軸加速度センサーとマイクが付いています。Xboxのゲームでは、マイクでアバターをクチパクさせていました。また、Kinect本体をチルトさせるためのモーターも内蔵されています。
使い方次第で可能性が広がりますね。
ofxKinect

深度や色の情報はかなり簡単に取り出せます。きちんとチューニングすれば結構いい精度がでそうです。
で、カメラの映像に奥行きを付けるデモを作ってみました。他の方もたくさんやられていますが、通過儀礼という事で。
ofxKinect Test 2 from HR2 on Vimeo.
ofxKinect Test 1 from HR2 on Vimeo.
上のデモでは赤外線による深度測定とカメラを利用していますが、他にも3軸加速度センサーとマイクが付いています。Xboxのゲームでは、マイクでアバターをクチパクさせていました。また、Kinect本体をチルトさせるためのモーターも内蔵されています。
使い方次第で可能性が広がりますね。
Comments
Post a Comment