Xcodeがメジャーアップデートされ4になりました。大きく変わったインターフェースは賛否あるようですが、InterfaceBuilderと融合して格段に使い勝手が良くなったという話も聞きます。僕はoFでしか使っていないのであまり関係ないですけど。
で、最近oFを始める方から、Xcode4でビルドできないという事を何回か聞かれたので、まとめておきます。
oFの環境はiPhone用の0.062 FATです。Xcodeでプロジェクトを開いて、画像の1 > 2 > 3 > 4 とクリックします。緑の選択中の項目がiOS4.3、OSX10.6になっている事を確認してください。これで多分シミュレータでは動くはずです。
次に、iPhone実機に入れる場合に、oFの中で利用しているfreetypeというライブラリーが、armv6までしか対応していないので、armv7に対応した最新版と入れ替えます。githubで最新のoFをDLします。
https://github.com/openframeworks/openFrameworks
落としてきたものの中に、freetype-iphone.a というファイルがあります。これを元からあるoFの中の同名ファイルと置き換えます。これで実機向けにコンパイル通るはずです。
で、最近oFを始める方から、Xcode4でビルドできないという事を何回か聞かれたので、まとめておきます。
oFの環境はiPhone用の0.062 FATです。Xcodeでプロジェクトを開いて、画像の1 > 2 > 3 > 4 とクリックします。緑の選択中の項目がiOS4.3、OSX10.6になっている事を確認してください。これで多分シミュレータでは動くはずです。
次に、iPhone実機に入れる場合に、oFの中で利用しているfreetypeというライブラリーが、armv6までしか対応していないので、armv7に対応した最新版と入れ替えます。githubで最新のoFをDLします。
https://github.com/openframeworks/openFrameworks
落としてきたものの中に、freetype-iphone.a というファイルがあります。これを元からあるoFの中の同名ファイルと置き換えます。これで実機向けにコンパイル通るはずです。
Comments
Post a Comment